朝からごきげんじゃ。やっぱりこんなご機嫌なのは時間がたくさんあるおかげかも。いつぶりだろう?このルンルンする感じ。 やっぱり働きすぎてたんだ。とわたしが言って笑う人がいるかもしれないけど、やっぱり働きすぎだったんだ♡ こうやってなにかに追われることなくぼーっとすることは幸せじゃ そしてやりたいことだけに集中すること。 あの人は 今頃絵を描いているのかな? 詩を書いているのかな? 夢に向かって勉強し […]…
秋の気持ちい天気。あまりメッセージでは天気の話しないけど、実際に人と話すときは天気の話するよね。ということでドイツ語でも天気についての単語とか、文章を覚えようと思ったんだけど けっこう難しいなと思いました。ということでこんな画像を見つけて覚えてみようと。楽しく続けてます。 単語を覚えたらいつか天気のニュースで何を言っているか分かるようになるんでしょう 勉強の時間の大半は、モチベーションビデオを見る […]…
ブログの更新はいまの私の優先順位の一番最後。すっごく久しぶりに書こう。 10月はお知り合いの素敵カメラマンさんにファッションショーに連れていっていただいたりhttp://shibuya-fw.com/ 翻訳家、金原瑞人さんの「案外知られていない翻訳の話」で日本語の難しさを改めて感じてみたり リヒテンシュタイン公国の展示会に行ってみたり。https://www.bunkamura.co.jp […]…
時間は待ってくれないから、思っていたことや書きたいことをリアルタイムで文章にしないとたちまち時は過ぎていって、そのときどんなことを思ったかとかどんな気持ちでいたかなどすぐに忘れてしまう。だから私はこのブログを始めたんだ。 5日間ブダペストで行われたフェスティバルに参加してきてすっかりお祭りモードにスイッチがはいってから、すべてのことををやめて楽しんでいた。Sziget Festival (シゲトフ […]…
すごく住みたいと思う街はこの広い世界に居てもそう多くないと思う。 オーストリアは住んでみたいなって思う。 今回スペイン、クロアチア、ハンガリー、オーストリアと合計4か国をふらふら回り、観光というより友達に会う、行ってみたかった街、世界遺産、美術館、ヨガという目的を作りとくに日程を決めずにふらふらしていました。ヨーロッパ旅行も3年目に突入して思うことが、やっぱり住んでみたいなという気持ち。 わたしに […]…
初日からトンカチで頭たたかれた感じのドカンとした衝撃。日本に長く居ると本当に平和すぎて頭がぼけてしまう。普段ニュースみないのもあるけど、それは人の口から聞いた情報が一番ためになると身をもって感じているから 初日バルセロナに乗る飛行機を待つためにヴィエナの空港にて 4人掛けのシートに4人 スペイン人の男の子‐カナリア諸島出身。スペイン語話すけど英語話さない。 ペルー人の男の子‐今まで3か月エジプトで […]…
Viennaでオクトーバーフェスト 最終日も朝から盛りだくさん。40くらいのワイナリーがハイキングをオーガナイズしてて、歩いてワイン飲んで美味しいものを食べてというイベント。Viennaって毎日なにかしらすることがあるから好き。 そして夕方からはオクトーバーフェス。18時前に入ると40ユーロがフリーになるんだって。Viennaキッズたちは賢く遊ぶのだ。 私多分この日5リットルはビール飲んじゃった。 […]…
ヴィエナに帰ってくる Viennaに帰ってきて。 最後のお買い物をしたり。(この日はだいぶ落ち込んでいたのです色々あって♡)新しいお友達と午前3時まで飲んだり。 その次の日は友達と朝ごはんを一緒に食べて、車で40分くらいドライブした第二次世界大戦で使われていた人工的に掘られた洞窟に行って、そのあとは近くにある国立公園でハイキング。 そこで私のスピリットアニマルうさぎにまた出会うことに。これからいい […]…
私自称ポルトガル観光大使だけど、オーストリアの観光大使にもなりました。 オーストリアに恋に落ちるのに1秒もかからなかった。不思議と縁を感じる国とか場所ってあるよね。 ま、こんなに居心地の良い思いをさせてくれたのはお友達のおかげ。彼女とは今年の4月にカイトサーフィンをタイで一緒に練習した中で。風待ちをしているときや、インストラクター達と一緒に夜ご飯を食べに行ってる間に仲良くなって、私その時からヨーロ […]…