Hello June
Hello June ! このブログやインスタグラムのアカウントThe Chi Chi Diary (ザ・チーチーダイアリー)まったくもって突然決めたもので、タイトル的なものを何も考えていなかった。当時は無料で利用でき… 続きを読む »Hello June
STANDARD @IMPORT
Hello June ! このブログやインスタグラムのアカウントThe Chi Chi Diary (ザ・チーチーダイアリー)まったくもって突然決めたもので、タイトル的なものを何も考えていなかった。当時は無料で利用でき… 続きを読む »Hello June
2022年6月5日 前日は、親戚のおじさん、おばさんとお食事会。家に帰ってから、ワイン1本、日本酒まで開けたので二日酔い。青森駅から秋田駅へはつがる号という特急電車に乗って3時間の移動。新幹線と比べると、揺れが激しく。二… 続きを読む »ごはん日記 秋田編
ゆーっくり、青森、秋田旅行を満喫できました。両親や親せき、曾祖母時代からの近所の方々にご挨拶。ご先祖様たちにも「どーもーあやのは元気でやっています」と挨拶してきました。 ごはんがすごく美味しかったので、久々のごはん日記で… 続きを読む »ごはん日記 青森・むつ編
有名クリエーター Yes Theory のビデオを観て感動したので、ブログでも紹介します エジプト人の男性は30歳になるまでに、兵役義務があります。でももし、兵役に参加するとしたら、今まで積み上げてきたキャリアを一旦手放… 続きを読む »2000万円でパスポートを買いましたを観て
天気が安定しないですね。春の嵐と、気温の差が激しくなんだか変な気候だな~ またまた、素晴らしい本に出会ってしまいました。多分私が今アンテナを張っているんだと思います。どんどん情報が入ってくる!これと思ったら、その作家さん… 続きを読む »サラとソロモン ― 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣を読んで
週末、有機栽培の畑を持っている友人のお手伝いをしてきました。畑仕事の前にまずは一杯ビールを飲んでから畑仕事 わたし自身は数年間土いじりをしていなかったけど、畑に着いた瞬間に自分のすべきことがなんとなくわかるというか、不思… 続きを読む »Nomad Land を観ました
前回の続き ミャンマーお正月イベントに行ってきました – The Chi Chi Diary “真の自由とは” と考え始めてから、もうびっくりするほどのエンジェルナンバー(リピーティングナンバー)を見続けて、 『自由とは… 続きを読む »真の自由とは
ミャンマー人のヨガの生徒さんに連れられ、ミャンマー正月のイベントに行ってきました クーデターが起こり、内戦状態が続くミャンマーの人道支援のために、一部の売り上げや、入場料が使われるということでした 2022年。What&… 続きを読む »ミャンマーお正月イベントに行ってきました
桜が咲く中の雨の日。今日は昨日の夜から読み始めた小説の続きを読み終わりました 橘玲 著 マネーロンダリング 最近、経営学の本や仮想通貨の情報を集めているなかで、少しお休みをとりつつ経済のお話を読みたいなと思… 続きを読む »金融業界を舞台にした小説
“生きている”ってだけで素晴らしいことだよね プライベートヨガレッスンの生徒様の一言にはっとさせられました。これだから、わたしはこの仕事をしていることに喜びを感じているんです いつも気づきをくれる人、がわたしの回りにはた… 続きを読む »ありがとう