STANDARD @IMPORT

定期健診に男性は立ち入り禁止なの?

未分類

書きたいことがいっぱいあるのに、最近編み物に没頭していて、文章を書くのは久しぶりです。

編み物はセーターを作りたいのですが、そのためのウォーミングアップでサマートップスを作りました。基本のテクニックを思い出すため。久々の編み物とっても楽しかったです。編み物・裁縫セット全部持ってきてよかった~マレーシアにはウールや編みたい毛糸が売っていないので、どこかの国に行って、毛糸を調達してから、セーター作ろうかな。トルコ、日本…毛糸のために編み物天国デンマークに初上陸考え中。

あと、家族旅行にも行ってきました~マレーシア、タイの離島を回る2週間の旅。それは別ブログで書きます。

産婦人科

定期健診で産婦人科に10~11月にかけて、数回通っておりました。

日本に住んでいた頃は2年に一度子宮頸がん検診が1000円で受けられる自治体から配られるクーポンを利用し、検診を行っていました。30歳を過ぎてからか、子宮体がんの検診も含まれています。

20代の頃から利用していて、健康診断の感覚で定期的に受けていました。2026年からまた旅に出るので、今のうちに色々検査をしていこうと思ったのです。

今回の痛い検査も無事終了し、異常なし。よかったです。(痛いよね?)エコー写真ももらい(赤ちゃんできた気分、できてないよ(笑)子宮になにかできものがないかの確認です)

今回ブログに書こうと思った理由が、

私以外の100%の人が妊娠中の検診できていたのです。そして、みなさん旦那さん(たまに子供もいる)ときている。

定期健診に旦那さん来てくれるの嬉しいね~

‐*※*‐

後日、男性のマレーシア人の同僚に聞いたら。

彼の奥さんが妊娠した時も、毎月一緒に検診に行っていた、行くのが当たり前と思っていた。

(そして妊娠中の奥さんが体調悪くて、病院行くために会社休むよって)

いいね~!

と思ったのです。

‐*※*‐

記憶が正しければ、わたしが通ってた日本の産婦人科で男性をお見かけしたこと一度もないのです!!!試薬会社の人が薬を販売?に来てるとか。そのくらい

わたしが妊娠したら、旦那さんに毎回ついてきてほしいなと思います。なんだろう?日本は産婦人科男性来にくいのかな?もしそれが見えないけれど暗黙の了解になっているのであれば、それをぶっ壊していきましょう!!

と思いました。

世界が愛と平和で溢れますように

すべての人々が、幸せに生きられますように

わたしは久々に文章を書いて幸せじゃ。健忘録久々の更新

Love♡Ayano

 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました