あけましておめでとうございます。日本の友達におめでとう言ってないや。家族にはしたから、まーいいとしよう。
今日でクリスマス、お正月の家族パーティーは終わって、Ottawaから遊びに来てくれてたまゆちゃんも帰って明日からはゆっくりしよう。
パウロコエーリョの本買ったよ。ぴさん行きつけのトロントのダウンタウンにある古本屋さんで見つけて。読書は楽しみたいタイプなので絶対日本語で読みたい。英語だと分かんない単語も多いしね。でもこのパウロコエーリョの本は英語でも読めるんだ。そう去年(?)一昨年だね。2015 年のカナダ初の冬は少し落ち込んじゃった時期があって大好きなアルケミストを英語で読んだの。Kindle、iBooksとかで簡単に日本語の本ダウンロードできるんだけど、やっぱり本で読みたいから英語で挑戦ってわけ。
パウロコエーリョの小説って奥は深いし哲学的にその人の感じ方次第って感じで、ライティングスタイルはシンプル。だから私にも読めるのです。
今回は2年前に出版してるAdulteryを読み始めた。
Sometimes you have to lose yourself to discover who you are
いつかの日記にも書いたけどある程度の年齢にならなきゃ分からないとか、感じることの出来ないことって世の中にはたくさんあるなってつくづく思わせてくれた物語。