STANDARD @IMPORT

村上春樹ism

Books

約15年ぶりに村上春樹の「ノルウェイの森」を読んだ。村上春樹作品をここ2年くらいの間に再読ブームみたいな形で読み進めている。新しく手に取るものから、今回の15年ぶりに読む作品までさまざま。

わたしは村上春樹の作品で一番なにが好きかと聞かれたら「ねじまき鳥クロニクル」と答えるかもしれないし、村上作品の中で一番最初に手に取って読んだ(主人公と同じ15歳の時に読んだ)「海辺のカフカ」と答えるかもしれないし、今手に取っている「ノルウェイの森」と答えるかもしれない。

すべての作品が繋がっているような感覚もあるし、まったくもって別物とも言えるから。

ノルウェイの森はいい映画を見ている様な感覚。すべての場面が丁寧に描かれていて、読み進めていたら物語はそこで終わっていた

という感じ

久しぶりにマラソンの様に小説を読んだ

小説の内容には直接触れたくないのだけど、きっと言ってしまえば全体を通して“自分で死を選んだ”人との関わり。こちら側に残された主人公ワタナベくんの話

性描写がとーーーても多い作品。でもそのひとつひとつをわたしは儀式(?)や通過儀礼、起こるべくして起こること捉えている

スピリチュアル、純文学(とわたしは思っている村上春樹)、フランス料理、好きな作家のエッセイ、料理に関するエッセイ

と最近は本をたくさん読めていて、すごくいいサイクル

この本を読み終えて

若くして亡くなったり、年齢問わずに自ら命を絶ってしまったひとのことを想うのでした

わたしの人生の中でもそんなことを選択した人がいます

その人はわたしの大切な人だったかと言われると、その時の自分が幼すぎてわからないか、そんなに近しい関係ではなかったので正直どう思う?と問われるとよくわからない、と言えるほどの関係の人たちで

とにかくそんなわたしの人生に存在して、今は形として存在はしてない人たちのことを思い返す時間

どんなに多様化した人が受け入れられる世界が存在していようが、

悲しいけど、少なからず自らの命を絶つひとは後を絶たないのかもしれません

悲しくなっちゃった

ハッピーなブログなんだけど

美しい自死なんて、やめてよアーティストたち(三島由紀夫とアヴィッチ、スウェーデンのDJとレスリーチャン香港の俳優)

と思うわたし

2022年2月10日 東京で大雪警報がでていたので、お家にこもり読書とお料理をしてた日に書きました

人生100年よ。これからパワーで燃える冬の夜

世界が愛であふれますように♡あやの


コメント

タイトルとURLをコピーしました